-
ウェッジウッド
ウェッジウッド「ワイルドストロベリー」と「フロレンティーン」の意外?!な繋がり
ウェッジウッドを代表する名作といえば、なんといっても「ワイルドストロベリー」でしょう。 「ワイルドス […] -
ウェッジウッド
ウェッジウッド「フロレンティーン」と「グロテスク文様」の話
ウェッジウッドでも特に有名なシリーズのひとつ、「フロレンティーン」。 フロレンティーンが最初にウェッ […] -
ウェッジウッド
【ウェッジウッド】レンタル可能食器一覧(12/27更新)
カリーニョで取り扱っているウェッジウッドのレンタル可能食器の一覧です。・全て1セット月額2,420円 […] -
ウェッジウッド
ウェッジウッド「ドルフィン」「ラニーミード」「ウェイバリー」-創業者ジョサイア・…
ウェッジウッドの創業は1759年。創業者はジョサイア・ウェッジウッド(1730-1795)です。彼は […] -
ウェッジウッド
ウェッジウッド「クタニクレーン」 -”東洋への憧れ”を感じるシリーズ
ウェッジウッドにおける日本デザインの影響は、19世紀はじめ(1810年頃~)にあらわれ始めます。これ […] -
ウェッジウッド
講座レポ イギリス陶磁器編第6回 「ウェッジウッド」
こんにちは。カリーニョスタッフのTomokoです。 12/24(木)、草津サロンにてイギリス洋食器編 […] -
ウェッジウッド
陶磁器de読書会 私と『高慢と偏見』
次回の読書会はオースティン『高慢と偏見』ジョージ時代の英国文化を超簡単!に解説します 岡山市にある英 […] -
ウェッジウッド
【コラム寄稿】いちご大学に「いちご柄」の食器に関するコラムが掲載されました
カリーニョの代表加納が主宰する料理教室が「一期会(いちごかい)」ということで、名前がご縁でいちご大学 […] -
ウェッジウッド
初心者のための洋食器講座「ウェッジウッド」編を開催しました
大阪・近鉄文化サロン阿倍野で毎月第一木曜日に開催中の「初心者のための洋食器講座」。 3か月ぶりの対面 […] -
ウェッジウッド
「食器の愉しみ方講座」(ルノーブル長岡京店)第4回ウェッジウッド編の様子
2020年2月に、京都長岡京にある輸入洋食器専門店「ルノーブル長岡京店」にてカリーニョの講座第4回目 […] -
ウェッジウッド
日経プラス1 老舗陶磁器メーカーのマグランキング!
日経新聞の土曜日版に付属する別刷の「NIKKEIプラス1」。毎週土曜朝の楽しみです。そして、今朝見て […] -
ウェッジウッド
『私の英国物語』― イギリス好きな方には必読書と言い切りたい一冊
昨日で【ハプスブルク家×陶磁器】をテーマとした陶磁器セミナーが終了しましたが、気持ちはもうすっかり次 […]