
カリーニョが提供する3つの愉しみ
食器を「見る・知る・使う」愉しみ。
食器そのものだけでなく、
食器に関する知識や経験もシェアリング。
それが「カリーニョ」です。
取扱いレンタル食器
新着動画
お申込み受付中のセミナー
新着コラム
-
カリーニョの裏側
陶磁器de読書会 私と『友情』
次回の読書会は武者小路実篤『友情』白樺派がもたらした大正モダン文化を超簡単!に解説します 2021年 […] -
カリーニョの知恵袋
【おすすめギフト用ブランド食器10選】プレゼントにも自宅用にも最適!人気シリーズ…
「お祝いに、食器をプレゼントしたいけれど、何がいいかな?」「オシャレで、使いやすくって、高級感のある […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「ハプスブルク家と名画・陶磁器の世界」繁栄と終焉~現代的な感性と自由を愛…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 1/7(木)近鉄文化サロンにて今年最初の講座が […] -
カリーニョの知恵袋
「ブルーオニオン」だけじゃない!気づけば変化していたデザイン~リチャードジノリ「…
東洋磁器に憧れを抱くヨーロッパの王侯貴族たちの情熱で、18世紀初頭に誕生した、西洋磁器。そのため、西 […] -
カリーニョの知恵袋
花綱文様「フェストゥーン」と「ガーランド」の話
新年明けて最初のコラムは、”お祝い”にちなんだ食器に使われるモチーフのお話です。 食器の絵柄を見てい […] -
代表ブログ
2021年新年のご挨拶
いつもカリーニョをご利用・ご覧いただいている皆様、新年あけましておめでとうございます。カリーニョ代表 […]
新着4コマ漫画
-
ログイン不要で4コマ漫画
【11】トンデモナイ磁器の注文2
作者まみこ前回は驚きの注文を伯爵夫人から承ったよね。さてさて、まだ磁器作って経験が少ないヘレンド窯で歴史が100年あるマイセンの補充用食器を作るなんて。 私自身製作する側の立場に立ったことがあるから分かるんだけれど、自分 […] -
ログイン不要で4コマ漫画
【10】トンデモナイ磁器の注文とは!?
作者まみこヘレンド工場が火災になってしまって肩を落としていたモール・フィッシャー。そんなヘレンドにエルテルハージ伯爵夫人が食器の注文をしてくれたんだよね。 でも、今回のタイトル…。普通の磁器の注文じゃなさそうだよね?何の […] -
ログイン不要で4コマ漫画
【9】ヘレンド再生への道
作者まみこ前回は衝撃的なヘレンド工場の火災という結末で終わってしまったけれど、まだマンガが続いているということは復活していくということだよ。工場が火災で大変なことになってしまった。これから再建していくとしても今後の売り上 […] -
ログイン不要で4コマ漫画
【8】ヘレンドの危機
作者まみこ今までヘレンドは陶器を中心に作っていたけれど、もっと利益を求めるために価格の高い磁器を作るようになったんだよね。でも、磁器もヨーロッパで誕生して100年以上経過しているのでライバル磁器窯に負けてしまっている…。 […]
お知らせ
-
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 当店は下記日程で休業をいたします。 2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日) 休業期間中に頂戴したお問い合わせ、ご注文につきましては休業翌日より順次対応さ […] -
【動画+レジュメ販売開始】美術様式×食器デザイン第6回-モチーフで見る美術様式の変遷-動画販売始めました
テーブルウエアで学ぶ美術様式と食器デザインの第6回モチーフで見る美術様式の変遷編の動画販売を始めました。 【テーブルウェアで学ぶ美術様式と食器デザイン】陶磁器の絵柄を見るうえで、その時代の絵画の流行は、背景知識としてとて […] -
【動画+レジュメ販売開始】陶磁器de読書会#7~『絵のない絵本』編~動画販売始めました
陶磁器de読書会#7~『絵のない絵本』編の動画販売を始めました。
レンタル食器の一例

- 会員限定コラム ※会員登録は無料※ (116)
- 食器×教養 (47)
- 食器×歴史上の人物 (14)
- リチャード・ジノリ編 (4)
- ウェッジウッド編 (10)
- 陶磁器を彩る美しいモノたち (32)
- 超簡単!美術様式の解説 (12)
- 食器×歴史上の人物 (14)
- 器×対談 (8)
- 器物語 (61)
- 食器×教養 (47)
- ログイン不要で4コマ漫画 (243)
- 【第1部】陶磁史入門編 (27)
- 【第2部】器物語編 (23)
- 【第3部】西洋絵画史編 (13)
- 【第4部】和模様編 (16)
- 【第5部】有田の歴史編 (8)
- 【第6部】江戸時代の歴史編 (8)
- 【第7部】節約編 (27)
- 【第8部】良い食器編 (8)
- 【第9部】ドイツの歴史 (25)
- 【第10部】ハプスブルク家 前半編 (20)
- 【第11部】マイセンの歴史編 (13)
- 【第12部】アウガルテンの歴史編 (15)
- 【第13部】ハプスブルク家 後半編 (27)
- 【第14部】ヘレンド編 (11)
- ログイン不要で閲覧可能 (220)
- カリーニョの知恵袋 (63)
- 食器×旅 (23)
- ヨーロッパ陶磁器の旅 (20)
- 有田訪問記 (3)
- カリーニョの裏側 (93)
- メディア掲載履歴 (4)
- 代表ブログ (106)
- アミーゴの読書感想文 (20)
- セミナー・イベント関連 (81)
- 洋食器講座(東京・恵比寿) (3)
- 洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン) (13)
- 洋食器講座(京都・ルノーブル長岡京店) (15)
- 洋食器講座(滋賀・草津サロン) (11)
- 洋食器講座(大阪梅田・ブリーゼブリーゼ) (1)
- 陶磁器de読書会(岡山・ポートベロ) (27)
- 旅行会社H.I.Sオンライン旅サロン (1)
- 食事会・ワイン会 (3)
- 料理教室(一期会) (2)
- ブランドストーリー・雑学 (116)