-
マイセン
「ブルーオニオン」だけじゃない!気づけば変化していたデザイン~リチャードジノリ「…
東洋磁器に憧れを抱くヨーロッパの王侯貴族たちの情熱で、18世紀初頭に誕生した、西洋磁器。そのため、西 […] -
マイセン
東京・よみうりカルチャ-恵比寿での洋食器講座・初日が終了しました
こんにちは。カリーニョ代表の加納亜美子です。今週水曜日、東京・恵比寿での洋食器講座の初日が終了し […] -
マイセン
「インドの華」の文様は、日本の柿右衛門様式がお手本だった?
作者:まみこ 日本や中国の絵柄を参考にしていたのには驚きだなぁ。洋食器を日本が真似してたと思っていた […] -
マイセン
『マイセン ―秘法に憑かれた男たち』マイセン誕生の秘話を描いた壮大なノンフィクシ…
毎日読書感想文を書くことをスタートして6日目です。改めて感じるのですが、「書く」という作業は、間をお […] -
マイセン
【ヨーロッパ陶磁器の旅 ドイツ編①】西洋磁器誕生の地マイセンに到着
AM5:30。miniBUDに揺られながら、AM6:00すぎにリスト・フェレンツ国際空港(通称ブダペ […] -
マイセン
ドイツでは┃器物語
磁器作りができなかった時代のヨーロッパ 有田の焼き物は伊万里焼として伊万里の港からオランダ東インド会 […]