-
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ【教養として愉しむ洋食器講座∼美術様式編∼】第3回 ロココ様式とルイ16…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 6/23(木) 近鉄文化サロンにて、教養として愉 […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ【教養として愉しむ洋食器講座】第2回 フランス編
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 6/2(木)近鉄文化サロンにて【教養として愉しむ […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ【教養として愉しむ洋食器講座∼美術様式編∼】第2回 シノワズリとジャポニ…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 5/26(木)近鉄文化サロンにて【教養として愉し […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ【歴史と学ぶ ヨーロッパのやきもの講座】第3回目の「オランダが生み出した…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 2/3(木)近鉄文化サロンにて【歴史と学ぶ ヨー […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「日本史から紐解くうつわの歴史〜第3回 バーナード•リーチ〜西洋と東洋の…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 1/27(木)近鉄文化サロンにて【日本史から紐解 […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「歴史と学ぶヨーロッパのやきもの」第1回~スペインのイスパノ・モレスクと…
こんにちはカリーニョスタッフのTomokoです。 11/4(木)近鉄文化サロンにて【歴史と学ぶ ヨ […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「日本史と世界史で紐解く和食器の世界」第1回~有田焼(佐賀) 〜
日本のやきものの源流を知る! 日本のやきものには2つの源流があり、1つは[猿投窯(さなげよう)]から […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「美術様式と食器デザイン」第1回~バロック様式とシノワズリ~
美術様式と一口に言ってもたくさんありますし、その一つ一つをちゃんと理解するのってとても難しいように感 […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「ハプスブルク家と名画・陶磁器の世界」時のテーブルウェア~各時代のうつわ…
第1回~5回まででハプスブルク帝国の始まりから崩壊する時までを代表的な人物に焦点を当て、歴史や美術様 […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
【2021年7月からの新講座】「日本史・世界史で紐解く和食器の歴史<全3回>」(…
2021年7月より、大阪天王寺あべのハルカス近鉄本店に隣接する「近鉄文化サロン阿倍野」で、カリーニョ […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「ハプスブルク家と名画・陶磁器の世界」新しい時代へ~新しい芸術の誕生 ウ…
前回の講座では、エリザベート側から見たハプスブルク家のお話でしたが、今回はその夫であるフランツ・ヨー […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「ハプスブルク家と名画・陶磁器の世界」繁栄と終焉~現代的な感性と自由を愛…
募集内容はこちらをご覧ください 【新講座】ハプスブルク家と名画・陶磁器の世界(近鉄文化サロン阿倍野) […]