-
洋食器講座(東京・恵比寿)
ロイヤルウースターがジャポニスムの作品を多く作っている理由
こんにちは。カリーニョの加納です。今週は東京のよみうりカルチャー恵比寿さんで、水曜日は「初心者のため […] -
洋食器講座(東京・恵比寿)
ジャポニスム講座を通して、知識のアップデート
こんにちは。カリーニョの加納亜美子です。 今週木曜日は、東京恵比寿で「美術様式と食器デザイン」講座が […] -
洋食器講座(東京・恵比寿)
よみうりカルチャー恵比寿での講座が再開しました
昨日はよみうりカルチャー恵比寿で「美術様式と食器デザイン」第2回目が開催されました。1か月ぶりの講座 […] -
カリーニョの知恵袋
パリアン磁器とは?イギリス黄金期に誕生した無釉磁器の特徴と歴史
こんにちは。カリーニョの加納です。 先日、「神話で紐解く名画・陶磁器の世界」第2回目ポセイドン編を開 […] -
洋食器講座(大阪阿倍野・近鉄文化サロン)
講座レポ「美術様式と食器デザイン」第1回~バロック様式とシノワズリ~
美術様式と一口に言ってもたくさんありますし、その一つ一つをちゃんと理解するのってとても難しいように感 […] -
カリーニョの裏側
明日のセミナー準備と来年のセミナー計画
明日開催するセミナーの準備をしながら、同時進行で来年からのセミナーの企画を考えています。 近鉄文化サ […] -
カリーニョの裏側
アールデコ時代に愛好された、ドット柄(水玉模様)の歴史
毎度のことながらギリギリで、今回も「美術様式と食器デザイン」講座のレジュメとスライド作りが完了しまし […] -
食器×教養
【第30回-2】映画『ダウントン・アビー』バイオレット(マギー・スミス)の面目躍…
映画『ダウントン・アビー』ただ美しいだけではない 私を惹きつけるモノ 映画『ダウントン・アビー』(原 […] -
教養コラム
【第30回-1】映画『ダウントン・アビー』私がダウントニアンな本当の理由(3/?…
映画『ダウントン・アビー』ただ美しいだけではない 私を惹きつけるモノ 現在公開されている映画『ダウン […] -
教養コラム
【第29回-2】映画『ダウントン・アビー』期待を超えた感動のストーリー(2/?)
映画『ダウントン・アビー』今回はネタバレあり ファン待望のカップリングがついに 今月から公開されてい […] -
教養コラム
【第29回-1】『ダウントン・アビー』映画のここがすごい(1/?)
待ってました!映画『ダウントン・アビー』ファンサービス満載のドラマ版続編 今月から公開されている映画 […] -
食器×教養
【第28回】アールデコの陶磁器で、アールデコらしさを読み取ろう
ジャズエイジ(時代)に流行したアールデコ陶磁器でもカッコよさを追求した 今まで超簡単!シリーズで、陶 […]