ログイン不要で閲覧可能です。
4コマ漫画で、初心者の方にもわかりやすく食器のことをご紹介します。
4コマ漫画
-
4コマ漫画
【21】材料編中編 最終回
作者まみこ今回で材料編の中編が最終回だよ。陶磁器の原料がどのような役割をしていくのか詳しく見ていった […] -
4コマ漫画
【20】釉薬について
作者まみこいよいよ中編も次回で最終回!今回は仕上げの釉薬についてだよ。釉薬はガラスコーティングだった […] -
4コマ漫画
【19】硬質陶器・軟質陶器
作者まみこ前回は硬質磁器と軟質磁器の違いについてみたけれど、今回はその陶器バージョンを見ていくよ。硬 […] -
4コマ漫画
【18】材料の配合について
作者まみこ今回は材料編ということだけあり、硬質磁器、軟質磁器の違いを材料の配合から見ていくよ。材料の […] -
4コマ漫画
【17】焼成反応の中の状態は!?
作者まみこ焼き物の原料を混ぜて高温で焼くと、中の反応はどうなるのかな。実は、焼いている最中に化学変化 […] -
4コマ漫画
【16】焼き物ができるまで
作者まみこようやく中編の16回目にきて焼き物ができる具体的な工程の説明に入るよ。材料編ということだけ […] -
4コマ漫画
【15】溶媒原料の働き その2
作者まみこ今回は2つ目の長石の役割を見ていくよ。長石はガラスを溶かしてガラスを接着剤のような働きにす […] -
4コマ漫画
【14】溶媒原料の働きとは
作者まみこ今回は陶磁器の原料に欠かせない、溶媒原料について見ていくよ。三大原料のカオリン粘土やガラス […] -
4コマ漫画
【13】焼き物の3大原料
作者まみこ今までカオリン粘土についてのことばかりに注目してきたけれど、実は陶磁器は粘土だけでは作れな […] -
4コマ漫画
【12】粘土になる石ならない石
作者まみこ岩石や鉱物だったら何でも粘土になりそうなイメージなんだけれど、実は粘土になる石とならない石 […] -
4コマ漫画
【11】陶磁器の粘土
作者まみこ前回粘土のことについてちらりと「一次粘土」や「二次粘土」のことに触れたけれど今回は詳しく内 […] -
4コマ漫画
【10】カオリナイトとカオリンの違い
作者まみこ磁器を作るには「カオリン」が必要という話をしているよね。正しくはカオリン粘土という粘土なん […]