-
ヨーロッパ陶磁器の旅
セミナー準備中に思い出した、バイエルン陶磁器街道の思い出話(コーブルク)
本日、ルノーブル長岡京店で開催する陶磁器セミナー(第4回)のテーマは「ウィーン分離派」です。 【関連 […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 オーストリア編⑤最終回】ロースドルフ城「古伊万里再生プロ…
いよいよ陶磁器の旅の最終行程「帰国」--。 ただいま、ウィーン国際空港です。 少し早めに空港に着き、 […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 オーストリア編④】まだ頭の整理ができておらず
昨日はウィーン滞在の大きな目的の一つだった場所に行ってきました。 昨夜の帰宅が遅かった上に、今日はス […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 オーストリア編③】蚤の市へ
曜日の朝は、ウィーンで毎週開催されている蚤の市へ。アウガルテンで働く(働いていた)方々と一緒に散策し […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 オーストリア編②】ロブマイヤー レオニード社長との再会
去年、オーストリア大使館で初めてお会いしたロブマイヤーのレオニード社長。 「ウィーンに来る時には、工 […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 オーストリア編①】2年ぶりのウィーンへ
2年ぶりのウィーンに到着しました。今回の旅の、最終目的地。残るチケットは、ウィーンから羽田への片道航 […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 イタリア編③】ピッティ宮殿内ボーボリ庭園の陶磁器博物館へ
ヨーロッパ陶磁器の旅に出てちょうど今日で2週間です。この間、旅先での一番リアルタイムな情報をお届けで […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 イタリア編②】ムラノ島で随一の腕を持つ職人15代ジュリア…
昨日はムラノ島で随一の腕を持つマエストロのひとり、バラリン工房15代ジュリアーノ・バラリン氏の工房に […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 イタリア編①】ヴェネツィアの夜
ベネツィアでは、ムラーノ島でムラノガラス製作に携わるバラリン工房に行く予定にしています。 昨夜はバラ […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 ドイツ編⑦】ミュンヘンで見てきた絵画
6月3日AM7:30。ミュンヘンで友人に会ってから一人旅の緊張感が少し和らいだのか、2日前から熟睡し […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 ドイツ編⑥】「ドイツ陶磁器街道」をめぐる(4)
ドイツ・バイエルン州にある陶磁器街道の旅…4日目で完結しました! 昨日は最終地点のクロイセンから車で […] -
ヨーロッパ陶磁器の旅
【ヨーロッパ陶磁器の旅 ドイツ編⑤】「ドイツ陶磁器街道」をめぐる(3)
ヨーロッパに来てから9日目。バイエルン東北部の陶磁器街道に入ってから、4日目。毎日動き回っていると、 […]