-
アミーゴの読書感想文
日本と西洋の「陶磁器」の違い(1)
こんにちは。カリーニョ代表の加納です。 8月の課題としていた「読書感想文チャレンジ」ですが、引き続き […] -
アミーゴの読書感想文
文化の違いで知る、「和食器と洋食器の違い」
こんにちは。カリーニョ代表の加納です。 インプット期間が終わり、ようやくアウトプット熱が再燃していま […] -
アミーゴの読書感想文
マイセン創業者とフェルメール展、デルフト陶器
こんにちは。カリーニョ代表の加納です。 今年はかなりスローペースで読書感想文を書いています。前回まで […] -
アミーゴの読書感想文
ノリタケ創業者とウェッジウッド創業者の共通点(2.本題)
こんにちは。カリーニョ代表の加納です。 前回のコラムで、4冊の書籍を読了した後、「ウェッジウッドの創 […] -
アミーゴの読書感想文
ノリタケ創業者とウェッジウッド創業者の共通点(1.まえがき)
こんにちは。カリーニョ代表の加納です。 お久しぶりの投稿です。ここ最近、いろいろと自分に言い訳をして […] -
アミーゴの読書感想文
陶磁器愛好家には必読書といえる書籍『図説 英国美しい陶磁器の世界 イギリス王室…
こんにちは。カリーニョ代表の加納亜美子です。今日10月24日はとても…とても楽しみにしていた書籍が […] -
アミーゴの読書感想文
『遺言 愛しき有田へ』― 「将来にむけての橋渡し」をするために必要なこととは。
8月31日。私がいま小学生だったら、夏休み最終日の今日は、ひたすら夏休みの宿題に追われている一日だっ […] -
アミーゴの読書感想文
『柳模様の世界史 大英帝国と中国の幻影』―「ウィローパターン」の物語とルーツを探…
「柳模様」、別名「ウィローパターン」という陶磁器の文様をご存知でしょうか? 柳(willow ウィロ […] -
アミーゴの読書感想文
『世界の洋食器 デザイン集成[全3巻]』― 洋食器の「デザイン」を眺めるには最強…
来週で会社を設立して1年が経ちます。 そのため、今週に入ってから2期目の目標や目指す方向性についてを […] -
アミーゴの読書感想文
『知識ゼロからの西洋絵画』シリーズ ― 私の仕事に対するスタンスのお手本となる書…
先日の陶磁器セミナー最終回は、年表を使いながら陶磁器が生まれた時代背景と美術様式を、歴史のタテ軸とヨ […] -
アミーゴの読書感想文
『秘密の花園』― 大人も学べる知識がたくさん詰まった教養小説
毎日続けていた読書感想文の投稿に時間が空いてしまいました・・・。 というのも、23日にカリーニョ主宰 […] -
アミーゴの読書感想文
『私の英国物語』― イギリス好きな方には必読書と言い切りたい一冊
昨日で【ハプスブルク家×陶磁器】をテーマとした陶磁器セミナーが終了しましたが、気持ちはもうすっかり次 […]