-
カリーニョの知恵袋
「カリオストロの城」のモデルとなった国!リヒテンシュタインの魅力とは?
東京、広島など6か所を巡回してきた「ヨーロッパの宝石箱 リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」が、来月2 […] -
4コマ漫画
【15】アウガルテン編最終回
作者まみこ今回でアウガルテン編も最終回だよ。アウガルテン磁器工房として再興してからの新シリーズを紹介 […] -
4コマ漫画
【14】アウガルテンとして復活とアールデコの時代
作者まみこウィーン窯は1924年に再興したんだ。アウガルテン宮殿内に磁器工房を作るようになったのでア […] -
4コマ漫画
【13】2つのウィーンのバラ
作者まみこウィーン窯が閉窯してしまい、デザインをハプスブルク家の領土ハンガリーにあるヘレンドに引き継 […] -
4コマ漫画
【12】ウィーン磁器工房閉窯の危機
作者まみこビーダーマイヤー様式が誕生して絶好調のはずだったのに…。イギリスの産業革命をきっかけに磁器 […] -
4コマ漫画
【11】ビーダーマイヤー様式について2
作者まみこビーダーマイヤーという小説の登場人物にあこがれてビーダーマイヤー様式が誕生したんだよね。今 […] -
4コマ漫画
【10】ビーダーマイヤー様式について
作者まみこビーダーマイヤー様式について今回は見ていくよ。聞かない様式だけれど人物名らしく、しかもその […] -
4コマ漫画
【9】フランス革命後のビーダーマイヤー時代とは
作者まみこマリアテレジアの娘、マリーアントワネットが処刑されたフランス革命。混乱するフランスで誕生し […] -
4コマ漫画
【8】産業革命に勝つ方法とは
作者まみこマリアテレジアのロココ様式ブームの時代が終わり、ウィーン窯を取り巻く磁器業界に異変が起きた […] -
4コマ漫画
【7】アウガルテンのロココ時代
作者まみこ前回はマリアテレジアのロココ時代だったけれど、次の時代の新古典主義を見ていくよ。マリアテレ […] -
4コマ漫画
【6】アウガルテンのロココ時代
作者まみこデュ・パキエの時代が終わり、次の時代へと移っていくよ。独占権の契約が終わりウィーン窯を引き […] -
4コマ漫画
【5】契約終了!デュ・パキエ時代
作者まみこ前回は職人が行き来した話を見てきたね。職人はヘレンドに帰ってしまったものの、無事に磁器は作 […]