
作者まみこ
いよいよ素材編の内容について話をしていくよ。
まずはこの材料ということについて、前編では詳しく見ていくよ。
そもそも素材は何なのか?
次に、この世の中に存在する材料は大きく3つに分類することができるけれど、どういう分類なのか?
早速マンガを見てみよう。


作者まみこ
セラミックスとはつまり、非金属性の無機固体ってことなんだ。
まあ、カリーニャの言う通り、この言葉の意味は後に話をするから大丈夫!
そして、以前は窯業製品のことを指していたけれど、多岐にわたる分野に発展していっているので現在では
セラミックス
と呼ばれるようになったんだよ。
非金属と金属の違い
有機、無機の違い
などなど、材料は色々な違いで分類されているけれど、このような性質は全部
化学結合の違い
からくるものなんだ。
ということで、この材料編前編では化学結合の違いをし~~っかり見ていくよ。
…え?
そんな化学的な話なんていらない??
でも、これが分かったら化学の成績も上がるかもしれないから次回も見てみてね!
【4コマ漫画】材料編 前編
-
【第25部】材料編 前編
【12】前編まとめ
作者まみこ今回でセラミックスの前編の話は終わりだよ。世の中のものを構成している3大材料の定義について化学結合から見てきたけれど、セラミックスの位置づけが分かってきたかな?今回は前編の総まとめとして、セラミックスの種類を大 […] -
【第25部】材料編 前編
【11】焼くとくっつく!?
作者まみこ硬くて熱に強いセラミックスはどうやって作るのか。答えは粉砕して形を作って焼くんだったよね。でもちょっと待って…。セラミックスは熱に強いんだよね?金属みたいに溶けないのに、どうしてくっつくのだろうか???あれれれ […] -
【第25部】材料編 前編
【10】セラミックスの作り方
作者まみこ前回まで三大材料は化学結合の種類で分類されているというのを見てきたよね。そして、そのうちのセラミックスはとても頑丈な結合で作られているので硬い、燃えない、溶けないということが分かったんだ。 でも、ちょっと待って […] -
【第25部】材料編 前編
【9】共有結合・イオン結合
作者まみこ今まで金属の金属結合、有機材料の分子間結合を見てきたね。今回はいよいよ本命のセラミックスの結合。共有結合とイオン結合について見ていくよ。この結合は強力な、お互いの電子を分け合ってくっつく結合として似ている部分は […] -
【第25部】材料編 前編
【8】分子間結合 ファンデルワールス力
作者まみこ今回は有機材料の結合。分子間力について見ていくよ。金属結合と何が違うのだろうか?そしてタイトルのファンデルワールス力とは?早速マンガを見てみよう 作者まみこ分子間力は結合力が弱い。結合力が弱いと・燃えやすい・柔 […] -
【第25部】材料編 前編
【7】典型元素 遷移元素
作者まみこ前回は金属結合の話を見てきたよね。結合によって材料の性質は変化していくことが分かったかな。 今回は金属結合の話で出てきた原子の話をするよ。というのも、原子の分類は金属・非金属で分類していないんだ。金属と非金属で […]
【4コマ漫画】食器の知識ゼロから勉強の旅








-
4コマ漫画
【4】全部マグマ?? 岩石って何?
作者まみこ私たちが住んでいる地面(地殻)はマグマからできているものという話をしたよね。でも、石や岩は […] -
4コマ漫画
【3】地面(地殻)について
作者まみこさて、前回は概要を見てきたけれど今回から本題に入っていくよ。まずは岩石と鉱物の違い。…の前 […] -
4コマ漫画
【2】材料編 中編の概要
作者まみこ今回は材料編の中編で見ていくことを紹介していくよ。どういうことをしていくのか全体像を先に見 […] -
4コマ漫画
【1】材料編 中編スタート
作者まみこお待たせしました!今回から材料編の中編をスタートするよ。なかなかヘビーな内容が続いていた材 […] -
4コマ漫画
【12】前編まとめ
作者まみこ今回でセラミックスの前編の話は終わりだよ。世の中のものを構成している3大材料の定義について […] -
4コマ漫画
【11】焼くとくっつく!?
作者まみこ硬くて熱に強いセラミックスはどうやって作るのか。答えは粉砕して形を作って焼くんだったよね。 […]