
梅雨におススメ!カリーニョ商品
梅仕事に紫陽花
梅雨を彩るノリタケの花更紗
6月に入り、梅雨とともに、どことなく夏の気配もかすかに感じる季節になってきました。
この時期は梅仕事にらっきょう漬けなど、手仕事に心浮き立つものを感じる人も多いのではないでしょうか。そう、まさしく是枝監督の映画「海街ダイアリー」の世界ですね。また、紫陽花(あじさい)も見ごろを迎え、色鮮やかな大輪の花が、鬱陶(うっとう)しい梅雨の時期を和ませてくれるものです。
さて、静かな長雨の、サアサアと絶え間なく聞こえる雨音と共に味わいたい、今ごろの気分にピッタリなカリーニョのレンタル商品をご紹介します。
ノリタケの「花更紗」です。ペルシャ模様のどことなくオリエンタルでありながらもやさしい花模様の青緑は、この時期にピッタリの色です。
私はこのカリーニョを始める前から花更紗は自前で所有していましたが、優美な雰囲気が大好きです。最高級ホテルである、ホテル椿山荘東京のロビーラウンジ 「ル・シャルダン」では、アフタヌーンティーに提供されるシリーズです。
椿山荘のアフタヌーンティーレシピ本の画像より
ホテル椿山荘東京 公式ホームページ 「ル・シャルダン」のページはこちら
希釈した梅シロップを花更紗で味わうと、青梅のすっきりとした爽やかな酸味と、花更紗の青緑のたおやかな雰囲気が非常にマッチして、とてもおススメです。梅シロップの砂糖は、黒砂糖やきび糖を使うのが我が家流。コクのある甘みが、熟成されたワインビネガーのようでおススメです。
花更紗は、こちらのノリタケのレンタル商品ページにてレンタルすることが可能です。
(ログイン及び会員登録が必要です)
雨音に耳を傾けながら、ひとときのお茶の時間をぜひ愉しんでください。
【このページの文章を書いた人】 玄馬 絵美子(げんば えみこ)
株式会社アリベ 取締役 / 薬剤師 カリーニョを運営する三姉妹の長女。薬局・病院で薬剤師として勤務後、現在、子育て中のアラフォー主婦。株式会社アリベでは受注・財務面、そしてカリーニョでは趣味で研究してきた古今東西の19世紀~20世紀初頭の文化・様式・芸術の世界を紹介するコラム執筆を担当。 【これまでの実績】 全国のMR経験薬剤師が作る転職応援サイト『MRファーマシスト』にてマネーコラム連載。 新聞の文芸欄掲載多数。掲載作品はこちら(個人ブログ「私の読書遍歴」)